サキソフォン吹きのオッサン@愛知県碧南市鶴見町の碧南市芸術文化ホール

※この記事には諸事情により一切写真はありません。
愛知県碧南市にはサキソフォン吹きのオッサンの彫刻が2つあります。ひとつは鶴見町5丁目の交差点にあるRondo(輪奏曲)、もうひとつが碧南市芸術文化ホールに設置されています。

内容としては、宮城県仙台市泉区七北田公園に設置されている彫刻のミニチュア版と行ったところです。ベンチもあります。幅1m程度、高さ80cm程度、奥行き30cm程度の台に設置され、それぞれの大きさは30cmもない感じです。配置は七光田公園のようなくの字ではなく、横に1の字で並んでいます。

場所は、だいたいこの緯度・経度にあります → 34°54'13.1"N 136°59'37.0"E
建物の中ゆえ正確な位置とは言い難いですが、1階のエメラルドホールかシアターサウスの前部屋に設置されています。角に隠れるように設置されているため、ちょっと覗いただけではわからず、建物全体がガラス張りとはいえ、正確な位置がわからなければ外から見てもわかりません。
碧南市芸術文化ホールの入口( 34°54'12.6"N 136°59'37.5"E )から入り、右側の部屋( 34°54'13.0"N 136°59'37.3"E )にあるのですが、ホールへは進入せずロビーを奥へ進む必要があります。

作品を探す際は「晴朗の日」「黒川晃彦」の銘板を探すと良いでしょう。
ただ、これが製作された年は発見できませんでした。

駐車場は第1から第4まであるのを確認したので、大きなイベントにぶつからなければクルマでも難なく停められるでしょう。ただ、施設の交通・アクセスの記述通り、電車やバスで訪問したほうが無難だと思われます。休館日には注意。

公式サイト:碧南市芸術文化ホール(HEKINAN-CITY ART & CULTURE HALL)
https://emerald-hall.jp/index.html


☆メモ
「銭湯・奥の細道 (東北の銭湯巡り)」:http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-98.html (黒川晃彦氏の銅像設置場所をマッピングされ、数々の作品を訪問されてる先達の方)
宮城県仙台市泉区七北田公園の記事
https://gnshy.blogspot.com/2020/08/blog-post_30.html
愛知県碧南市鶴見町5丁目の記事
https://gnshy.blogspot.com/2020/10/5.html

コメント