サキソフォン吹きのオッサン@愛知県碧南市鶴見町5丁目交差点

セロー250の高速運転テストと称して関東地方から中国地方まですべて高速で行くという愚行をしたのですが、ただ行って帰るだけでは芸がない。そこで帰りに色々な所に寄り道をしていたのですが、関東地方へ戻っていく途中で立ち寄れたサキソフォン吹きのオッサンです。

作成日:2020/10/10
更新日:2021/11/07




Rondo
輪舞曲
1995 黒川晃彦


サキソフォン吹きのオッサンと横笛のお姉さん、そして猫の構成。なんか安心しますね。







オッサンは A.Crokawa、横笛のお姉さんは1995 A.Crokawa、ネコ氏はA.Crokawaのサインあり。





場所→34°54'00.4"N 136°59'38.8"E
名古屋鉄道三河線北新川駅もしくは同線の新川町駅下車が近いはずです。この辺りには駐車場がありませんのでクルマで向かうには駐車場を探す必要があります。


住宅街のどまんなかで低い姿勢を取り混ぜつつ撮影したものですから、通りすがりから不審者を見る目つきをされたのは、まあ、しかたがない。


☆メモ
「銭湯・奥の細道 (東北の銭湯巡り)」:http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-98.html (黒川晃彦氏の銅像設置場所をマッピングされ、数々の作品を訪問されてる先達の方)

・この場所から北へ500m向かった所にある愛知県碧南市芸術文化ホールには、彫刻台に設置された小さなオッサンたちがいる。内容は宮城県仙台市泉区七光田公園のオッサンたちのミニマムサイズ → 34°54'13.3"N 136°59'37.0"E (記事は https://gnshy.blogspot.com/2020/08/blog-post_30.html )

「碧南観光ナビ>碧南のみどころ>野外彫刻>野外彫刻「ロンド」(やがいちょうこく「ろんど」)」:https://www.hekinan-kanko.jp/highlight/detail/114/

・ちなみに 碧南は"へきなん"と読みます。

・このブログの作者が訪問した場所のまとめ
https://gnshy.blogspot.com/2020/11/blog-post_74.html

コメント