サキソフォン吹きのオッサン@神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾にある市ヶ尾第三公園

市ヶ尾第三公園には複数の彫刻が設置されていますが、地元の方には愛されているようですね。今回はオッサンだけです。
場所 → 35°33'02.7"N 139°32'22.6"E
東急電鉄田園都市線市ヶ尾駅近くにある市ヶ尾第三公園に設置されています。公共交通機関を使用したほうがいいでしょう。周辺は路上駐車禁止です。


公園案内図。これまで20以上のオッサンを見て回ってきましたが、そこに設置されて目の当たりにするまでの"あるがまま"からストーリーを想像するので、私個人が何かを添えたり周りを掃除するなどは基本的にしないことにしています。



「イチガオ・スウィング」
黒川晃彦
この彫刻は宝くじの普及宣伝事業として贈られたものです
平成3年3月
寄贈 財団法人日本宝くじ協会

AKIHICO CROKAWA


1991 A.Crokawa


左から右からという感じで撮影。雨がしばらく降っていたため、特に座ることはせず。
というより、割とカツカツなスケジュールだったゆえに座って撮ることは考えなかった。


サキソフォン吹きのオッサンの他、見える範囲では2つの彫刻があります。人が撮った写真や映像で満足するか、自分で訪れてみて感触を確かめてみるか。長年ネットで見て満足してきた口ですが、探求が深くなると実際に目の当たりにするほうが良かったり。


昼間に来れば、ここで遊ぶ子や日光浴する人もあるだろうけども、深夜に撮る事が多いのは公園本来の目的通りに使っている人の中で撮影していると邪魔になるからだったりします。


☆メモ
「銭湯・奥の細道 (東北の銭湯巡り)」:http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-98.html (黒川晃彦氏の銅像設置場所をマッピングされ、数々の作品を訪問されてる先達の方)

コメント