埼玉県さいたま市岩槻区にあるオランダ軒
Ginger Kingとは誰が言ったのか。Burger Kingのロゴにも似たトレードマークは店主の遊び心なのだろうか。生姜そばといえば真っ先に思い浮かぶのは新潟県は長岡の生姜醤油ラーメンであるが、このオランダ軒は埼玉県さいたま市岩槻区にある、有名なラーメン屋だったりする。食券制で、お札は千円札、基本50円単位なので10円玉などの用意はなくても良いところが地味に嬉しい。昼夜の二部制だが、ラーメンそのものの味と勝負するならアルコールの提供がある夜よりは昼のほうがいいと思う。
詳細な場所は別のサイトに譲るが、東武野田線もとい東武アーバンパークライン東岩槻駅の南口から歩いて5分もかからない。詳細なロケーションはは別のサイトに譲りたい。ただし急行・快速が停車しない駅なので乗り間違いには注意。

このラーメンのすざましさが分かったのは、スープから感じる生姜の味からである。鍋物や煮物にすりおろし生姜を使ったことがあるなら分かるかと思うが、生姜を煮込みすぎるとどうしても渋味にも似たエグみが出てしまう。このラーメンのスープにはそれが一切ない。そして、ジンジャーがわかる程度に主張する醤油と塩それぞれのスープの存在である。どうしてそれを成し遂げたかは聴いてみたいものだが、人気店ゆえに後がつかえている事が分かっているのであれば、店舗回転率向上に協力するため、可能な限り黙食し最低限度味わってできるだけ早く自席を次に譲るのが店舗へのお気持ちである。
しょうゆチャーシュー1300円+味玉100円(2021/06/27)

しおチャーシュー1300円+味玉100円(2021/07/04)

盛り付けはほぼ同じ。スープの色味だけが異なるが、具材がスープの味を邪魔することは一切ない。
しょうゆチャーシューが看板メニューではあるが、しおチャーシューも負けていない。だがとりあえずこれというのは間違いなくしょうゆチャーシューだろう。角切りちゃーしゅーとスライスしたちゃーしゅーの味は生姜醤油のスープに慣れきった舌をリセットしてくれる。味変用に粗挽き胡椒が備えてあるが、おそらく使うことなく食いきれると思う。一応ピッチャーで水は用意されているが、最初の一口、最後の一口、それと喉が詰まった時以外はお世話になることはなかった。
しおチャーシューは、しょうゆチャーシューの味を知った上で更に生姜そばの深みにいくならばオススメできるし、そもそも塩が好みであれば最初から選ぶのはありだ。だが、新潟は長岡ではベーシックな生姜醤油で勝負してからでも遅くはない。もちろん、味はしょうゆチャーシューと負けず劣らない。
なお、醤油も塩もちゃーしゅーがない食券があるので、肉肉しいのが苦手な方はそちらを選ぶと良いと思う。
チャーシュー丼450円(限定販売)

頼む価値のあるチャーシュー丼。ラーメンに乗っている角切りチャーシューの脂身部分をご飯に乗せてきた一品。お腹に余裕があれば(自信があれば)挑戦してみるのはありかも。コップとチャーシューを見比べてみて、食券を買うときに行けるかどうか見極めてからオーダーすると良いと思う。
詳細な場所は別のサイトに譲るが、東武野田線もとい東武アーバンパークライン東岩槻駅の南口から歩いて5分もかからない。詳細なロケーションはは別のサイトに譲りたい。ただし急行・快速が停車しない駅なので乗り間違いには注意。

このラーメンのすざましさが分かったのは、スープから感じる生姜の味からである。鍋物や煮物にすりおろし生姜を使ったことがあるなら分かるかと思うが、生姜を煮込みすぎるとどうしても渋味にも似たエグみが出てしまう。このラーメンのスープにはそれが一切ない。そして、ジンジャーがわかる程度に主張する醤油と塩それぞれのスープの存在である。どうしてそれを成し遂げたかは聴いてみたいものだが、人気店ゆえに後がつかえている事が分かっているのであれば、店舗回転率向上に協力するため、可能な限り黙食し最低限度味わってできるだけ早く自席を次に譲るのが店舗へのお気持ちである。
しょうゆチャーシュー1300円+味玉100円(2021/06/27)

しおチャーシュー1300円+味玉100円(2021/07/04)

盛り付けはほぼ同じ。スープの色味だけが異なるが、具材がスープの味を邪魔することは一切ない。
しょうゆチャーシューが看板メニューではあるが、しおチャーシューも負けていない。だがとりあえずこれというのは間違いなくしょうゆチャーシューだろう。角切りちゃーしゅーとスライスしたちゃーしゅーの味は生姜醤油のスープに慣れきった舌をリセットしてくれる。味変用に粗挽き胡椒が備えてあるが、おそらく使うことなく食いきれると思う。一応ピッチャーで水は用意されているが、最初の一口、最後の一口、それと喉が詰まった時以外はお世話になることはなかった。
しおチャーシューは、しょうゆチャーシューの味を知った上で更に生姜そばの深みにいくならばオススメできるし、そもそも塩が好みであれば最初から選ぶのはありだ。だが、新潟は長岡ではベーシックな生姜醤油で勝負してからでも遅くはない。もちろん、味はしょうゆチャーシューと負けず劣らない。
なお、醤油も塩もちゃーしゅーがない食券があるので、肉肉しいのが苦手な方はそちらを選ぶと良いと思う。
チャーシュー丼450円(限定販売)

頼む価値のあるチャーシュー丼。ラーメンに乗っている角切りチャーシューの脂身部分をご飯に乗せてきた一品。お腹に余裕があれば(自信があれば)挑戦してみるのはありかも。コップとチャーシューを見比べてみて、食券を買うときに行けるかどうか見極めてからオーダーすると良いと思う。
定休日は木曜日とされているがそれ以外にもお休みになることがあるのでご主人のTwitterアカウントなどをよく確認の上訪問されると無駄がない。
2021年07月04日09:30頃。日曜日ではあるが開店は11時からにも関わらず既に12人は並んでいる。そういう店である。一応入ってでてくるまで30分と換算すると10時までには並んでおきたいところだ。

ちなみにこちらはBurger King、ハンバーガーのお店。適当に撮ってきた写真を拡大した切り抜いたもの。

コメント
コメントを投稿