気になった記事のブックマークなど(2024/06)

過去ログ 走り書き 2024/06/30 谷川岳パーキングエリア上り水汲みツーリング すごく良い天気。 群馬県道36号、 詳細な話はWikipedia に譲るとして、こちらは結構走りがいがある道なんじゃないかなと思う。 国道17号のトラヒックと比べると大したことはないが、 三国街道 となっていたときには結構な交通量があったのではないだろうか。 この先の橋を渡ってすぐ先でメロディーラインがあるのだが、バイクでは聴こえない。残念だね。 こういう試みは結構好きなので色々試してみればいいと思う。 速さを求めるだけでは絶対に出会えない風景といえる。 セローに乗ってて良かったと思う瞬間。 谷川岳パーキングエリア上りにウォークインゲートから入場。 どこで聴きつけたのかわからないのだが、12Lタンクをボンネットいっぱいに詰め込んでやってくる老夫婦が多いのなんの。 せめて水場の維持と感謝のために何か買っていけばいいのにそれもしないで去っていく。地域経済を少しでも回す努力はしたほうが良いと思いますよ。 谷川岳パーキングエリア上りは桐生のソースカツ丼や鹿児島は奄美の鶏めしを推していたりと結構方向性に謎がある。 個人的にはだいたいもつ煮定食食べられればそれで満足なのだが。 まだ日も高かったので復路も群馬県道36号にお世話になることにした。 とはいえ、水を12L積んでいるので無茶は出来ない。林道レベル1としても慎重に行かねば。 赤根トンネル手前から林道に入る。 赤根トンネル1998年10月、群馬県土木部、延長913.0m 幅8.75m、高さ4.7m 施工延長8...