赤ちゃんから幼稚園児、小学生を含む家族連れ、デートを楽しむ若いカップル。そのなかをシングルのバイクウェアを着込んだ場違いなやつが紛れ込んでいくのである。目立って仕方がない。
黒川晃彦「柱にもたれてアルトを吹けば……」
1983年10月
そういえば、長野県上田市にある美ヶ原高原美術館にも同様の作品が展示されているが、どうやら双子なのかもしれない。
Akikico Crokawa
なお、この彫刻を見るためには茶臼山動物園への入園料(600円)が必要である。北口から来る場合はロープウェイに乗れるがこれには片道100円かかる。南口の場合は彫刻まで歩く距離が長い。
36°35'11.0"N 138°07'01.0"E
☆メモ
「銭湯・奥の細道 (東北の銭湯巡り)」:http://1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-98.html (黒川晃彦氏の銅像設置場所をマッピングされ、数々の作品を訪問されてる先達の方)
長野県長野市 茶臼山動物園 公式ホームページ
http://www.chausuyama.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。